ヤマメの釣り方
渓流ヤマメ釣りで使うルアーは、スナップを使ったほうがいいのか? それとも、ラインに直結して使うものなのか? 渓流釣りをはじめたばかりの頃は、どっちがいいのかまったく分からず迷っていました。 答えは「スナップつなぎでも、直結でも両方OK」です。 …
釣ったヤマメの持ち帰りかたは、それほどむずかしいことじゃないです。 氷の入ったクーラーボックスにヤマメをいれて、冷やして持ってかえるだけですからね。 いろんな持ち帰りかたがありますが、個人的には釣れたヤマメは エラ 内蔵 血合い を、取りのぞい…
渓流ヤマメのルアーでの釣り方には、人それぞれおっしゃることも語る内容も違います。笑 そう、ヤマメの釣り方に正解などないからです。 しかし初心者のかた、これからヤマメ釣りを始めるかたにとっては、やはり基本となるヤマメのルアーでの釣り方というも…
渓流ヤマメのルアー釣りをはじめてみたい!そう思っても、何も知らないばかりの頃は、どう始めたらいいのかも分からないですよね? そこでこの記事では、これから渓流ヤマメのルアー釣りをはじめたいと思っている人むけに、はじめる手順をまとめました。 手…
渓流でヤマメ釣りに使うルアーの選びかたは ルアーの長さ ルアーの重量 ルアーのカラー 沈むのか浮くルアーなのか この4つを考えてえらぶようにします。 釣りをする渓流によって、ルアーは使い分けるようにしたほうが釣果はあがります。 この記事では渓流ヤ…
渓流ヤマメのルアー釣りの仕掛けは、とても簡単です。 1m60cmくらいまでの短く柔らかめのロッドに、1000〜2000番の小さめのリールをとりつけます。 ライン(釣り糸)は3〜4lbのナイロンラインかPEライン。 そしてラインをロッドにとおしたら、ルアーを取り付…
30cmを超える大きなサイズのヤマメを釣りたい! 誰しも思うことですが、結論から言うと、尺を超えるヤマメを狙って釣ることなんてできません。笑 ただし、大きなヤマメが釣れやすいポイントはやっぱりあります。 この記事では尺ヤマメの釣りかたについて、僕…
ヤマメが釣れない!そんな釣りがつづくと凹んでしまいますが、ぶっちゃげ釣れないものは釣れないんだから仕方ないです。 釣れなくてもなんども渓流に足をはこんでルアーを投げて釣れるよう努力するしかないですからね。 どんな人にだって、ボウズが続くこと…